

clinic医院案内
clinic医院案内
「新しい情報を周辺住民に向けて発信し、社会への貢献をする」がコンセプトのクリニック。
「患者様のために考え、行動する、運動啓発・生活習慣改善で健康増進に努める、当院で出来得る検査や処置は全て行っていく、患者様にとっての時間的・経済的な効率を考える」を診療方針にしています。
当院は、昭和63年に東白川台の地で開業以来、30年以上に渡り、地域の医療に貢献すべく診療を行ってきました。
この度、医師2人体制となり、従来の診療科に加え、内科・循環器内科を追加し、院内を全面的にリニューアルし、当院は再出発いたします。
患者様に愛されるクリニックを目指し、微力ながら地域の方々の健康増進のため力を尽くす所存です。
<院長経歴> |
---|
大阪医科大学卒業→昭和63年佐々木医院を開業 |
当院は、昭和63年に開業し、30年以上に渡り地域の医療に貢献してきました。
私は、神戸大学医学部付属病院のほか三木・高槻・赤穂の病院での勤務経験を経て、この度、佐々木医院の副院長として赴任いたしました。
それに伴い従来の診療科に加え、内科・循環器内科を追加し、院内を全面的にリニューアルし、当院は再出発いたします。
当院にとって、この地域の方々の健康を守るのが一番の使命だと思っています。
従来から通院中の患者様だけでなく、『まちのお医者さん』として地域の方々からより一層の信頼をいただくべく、 心エコーを積極的に行ったりと、患者様のための当院で出来得る検査や処置は全て行うことを心掛けていきます。
往診・オンライン診療も行い、また6~12か月後を目標に、心臓リハビリを導入予定にしています。
これまでの経験を活かし、患者様に愛されるクリニックを目指し、微力ながら地域医療の向上発展に尽くす所存です。
「佐々木医院」をどうぞ宜しくお願い致します。
副院長 佐々木 義浩
<医師経歴> |
---|
山口大学医学部→神戸大学医学部付属病院・高砂市民病院で初期研修 →三木市立三木市民病院(現北播磨医療センター)循環器科で後期研修 →愛仁会高槻病院循環器科勤務→神戸大学医学部付属病院循環器内科に勤務 →赤穂市民病院循環器科に勤務→佐々木医院 |